
2013年、あそびとまなび保育・教育研究会は、辻井正先生の「ピラミーデ教育法」、リヒテルズ直子先生の「イエナプラン教育」に導かれ、保育への思いを等しくする保育園・幼稚園関係者(保育士、主任、園長)が集まり、互いに学び合う場として研究会をスタートしました。それぞれの保育の悩みや工夫を共有し、また様々な園の実践を見学・検証・議論を積み重ねることによって、私たちの目指す「画一的な教育から選択肢の多い学びへ、そして個々の成長に合わせた学びを」を実践できる環境構成を皆で考え深めています。
2023年5月、初の保育実践集を発行し、それをきっかけとしてに一般社団法人「あそびとまなび保育・教育研究会」の設立の運びとなりました。


- 組織名称
- 一般社団法人 あそびとまなび保育・教育研究会
- 所在地
- 〒520-2143 滋賀県大津市萱野浦24-50-601
- 代表者
- 岡部 明江
- 連絡先
- info@asomana.or.jp

これまでに当研究会で蓄積してきた研究の内容を、具体的な実践方法も掲載し、1つの冊子にまとめています。各園での施設状況、職員の配置状況等、それぞれの条件の違いはありますが、ご興味のある方は、当冊子を参考にしながら工夫し、無理なく取り入れていただきたいと思っています。少しでも皆さまのお役に立てることを願っています。


賛同者
-
◉西江孝枝
(元東喜連保育園園長)
協力園
-
◉社会福祉法人大阪婦人ホーム
子ロバ保育園 (大阪市都島区)
-
◉社会福祉法人野の花福祉会
のぎく保育園 (大阪市鶴見区)
-
◉社会福祉法人みおつくし福祉会
東喜連保育園 (大阪市平野区)