
開催イベントの報告
2024/01/22
映画上映会「夢みる小学校」 子ロバ保育園ホール
激動するAI時代、急速に変化していく未来を生きる子ども達に必要な教育とは?、2020年度から学習指導要領が「アクティブラーニング」へと、に大きく切り替わりました。
大半の学校が戸惑っている中、 30年も前から「体験学習」を実践している学校「夢見る小学校」に学びたいと、未来の教育を探る 秀逸のドキュメンタリー映画を鑑賞しました。
上映後に意見交換会も開催、真摯にこれからの教育あり方を話し合い、充実した1日になりました。
上映後に意見交換会も開催、真摯にこれからの教育あり方を話し合い、充実した1日になりました。
参加者感想
〇私は大阪府下の幼稚園で働いていました。国語、算数、理科、社会と学ぶのが小学校だと思っていました。(この映画を見るまで)
今回「夢見る小学校」を観て子どもの将来、生きていくために必要なこと全てが詰まっている学校だと思いました。子どもに大切なこと、生きていく力、自然と算数、国語、理科、社会が身についてくる。
〇「責任を取る」いつでも寄り添って見方でいる、ということ・・・とても勇気がいる言葉だと思いました。子どもにとってこれほど大人を信頼できる言葉・行動はないと思いました。「ありのままでいいんだよ」「楽しい時間が大切」とても心にしみました。その通りだと思いました。楽しいとは何かが詰まった映画でした。こんな小学校が増えてほしいです。