
開催イベントの報告
2024/07/27
乳児保育の重要性 ―なぜ、育児担当制が良いのか―
2024年7月20日(土)「乳児保育の重要性」-なぜ、育児担当制が良いのかーの講座を実施しました。
半世紀保育園に勤務して「乳児保育の重要性」を痛感しました。そして、保育園の存在価値・保育の素晴らしさ、そして集団保育の難しさも、乳児保育から始まると言っても良いのではないでしょうか?
私たち保育士のプロ性「子どもを育てるプロ」と公言するならば、何よりも始めの第一歩は乳児保育を学び、人の育ちをより深く学ぶことにあるように思います。
そして、何よりも大切なことは、日々育児をしながら可愛い・愛おしいという気持ちとともに、目の前の幼い子どもを「一人の人間」として、きちんと向き合うことができているか?日々発見・学びを得てこそ、本当の意味での人権保育が成立するのだと思います。
そんな日々の思いを込めて開催しました。
グループワークはすっかり研修の柱となりました。
先日、ある園長先生から嬉しいお話をいただきました。「若い保育士さんが講座に行き出してから、とても保育に意欲的になった」ということです。「グループワークで色々な園の方とお話しでき、発表する場もあり、それがいいのでしょう!」と言っていただきました。
本当にうれしかったです。これからも、皆さんとともに顔を寄せ合い、学び合いたいと思っています。ありがとうございました!!